BLOG

EP.41「解体するのにもしっかりとした申請が必要です!!解体工事の申請」

最近、事務所の近くの谷町にある空堀商店街で解体工事が行われ

カフェやマンションなどの建設予定地になっているところがみられます。

建物を建てる時に申請が必要なように、建物を解体するときにも申請が必要なんですよね!

今回は解体工事の申請についてご説明致します♪

 

届出の種類

1.アスベスト除去の届出

・工事着手の14日前
・申請の義務は施主/解体事業者

2.ライフラインの停止

・工事着手の前日まで
・申請の義務は施主

3.建設リサイクル法に関する届出

・工事着手の7日前
・申請の義務は施主

4.道路の使用許可申請

・工事着手の前日まで
・申請の義務は解体事業者

5.建築物除去届

・工事着手の前日まで
・申請の義務は施主

6.建物滅失登記申請

・工事完了後1か月以内
・申請の義務は施主

 

申請の義務が施主=つまり建物のオーナーですが

もちろん第三者への委任は可能なものが大半をしめております!

 

これだけではなく近隣住民への説明をしっかりし安全な解体工事に移っていくんです!

 

筆者R

 

<つづく>

 

有限会社マヴェリックはその場所に関わるすべての人が、安心して笑顔で過ごせる空間づくりを目指しています。

場所をつくる人、そこで過ごす人、その両方が心から「やって良かった」と思える仕事の実現を目指して。

お客さまごとに異なるニーズに対し、お互いが納得するまで話をしたうえで「与えられたフィールドでより良い品質」を提供いたします。

「リノベーション」と「 耐震補強」の2つの事業をもとに、それぞれの専門性を組み合わせることで、

安心で心地よく、笑顔が集う空間の創造と提案を行っています。お困りごとがあれば是非ご連絡ください!

「ビル×耐震×リノベーション」

 

Archive

Caterogy

By month